※ 画像をクリックすると、大きなサイズでごらんになれます。     

過去ログ
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 

♪2012年03月23日(金)  修了式
今日は、平成23年度最終日“修了式”でした。
園長先生のお話の後、幼稚園を1日もお休みしなかった子の“皆勤賞”
お休みが3日以内だった子の“精勤賞”
プールをお休みしなかった子の“努力賞”の表彰がありました。
その後は、お引っ越しなどで、幼稚園を退園するお友達とのお別れがありました。
みんな、とっても大事な清水幼稚園の仲間です!!
次の園でも、頑張ってほしいと思います!!
清水幼稚園からみんなで応援しています\(^o^)/
最後に、新しい名札をもらい、新しいクラスへ!!みんな進級の喜びを感じているようでした(^^)

まだ、31日までホームルームはあるのですが、全員揃うのは今日まででした。
無事に終了する事が出来たのも、保護者の皆様のご理解、ご協力があってこそでした。
1年間本当にありがとうございました。
4月からもどうぞよろしくお願い致します(^_^)

4月もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/
3-23.jpg 640×480 63K

2012年03月22日(木) 
白組さんが卒園して、少し寂しくなった幼稚園…。
在園児からは、『白組さんは!?』と質問されます。
『今、小学校に行く準備をしてるんだよ。』と話すと、
寂しそうな表情をするのですが、『じゃあ、次は僕達が白組さんだね(^^)』と、白組さんが卒園した事で、進級を実感している子もいる様です。
今のクラスで過ごすのも残り2日となり、楽しいイベントが開かれているクラスもありました(^^)

いよいよ明日は、最終日。“修了式”です。
みんなで迎える事が出来たらと思います!!
“水曜時間”で、“宅配弁当”となりますので、お間違えなく。。。

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/

♪2012年03月21日(水)  ゆり2組
3-21.jpg 640×480 86K昨日は、ポカポカの良いお天気に恵まれ、平成23年度卒園式を行う事が出来ました。とっても寂しい気持ちが、たくさんあるのですが、小学校での活躍を、幼稚園から応援していきたいと思います!!頑張れ清水っ子(>_<)

今日は、ゆり2組さんです(^O^)/

こんにちは、ゆり2組です。
ゆり2組の子ども達は、今日も元気一杯です。
とっても天気が良かったので、園庭でたくさん遊びました。
最後にみんな大好きな“汽車ぽっぽ”で写真を撮りました。
お弁当は、机を丸くして食べました。
先週金曜日は、四角□、今日は丸○にしたので、『明日は三角△だね』と話す子もいました。明日は、三角△にしてみたいと思います。
今年度も残りわずかとなりました。
子ども達のお陰で、楽しい1年を過ごす事が出来ました。
最後まで子ども達の笑顔を大切に過ごしたいと思います。

明日も、“水曜時間”となります、お間違えなく…。
パン給食です。

今年度も、残り2日!!
明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/

2012年03月19日(月) 
いよいよ明日は、“卒園式”です。

準備は、進んでいます。
たった一つ…どうかみんなが元気で出席できますように(^^)

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/

♪2012年03月16日(金)  赤2組
今日は、赤2組さんです(^O^)/

今日は、赤組最後のお弁当の日でした。
お母さん達の美味しい美味しいお弁当。
今日もニコニコで食べていました。
白組さんでも、モリモリご飯を食べて、もっともっと大きくなろうね。

月曜日は、卒園式準備の為“午前保育”です。
ホームさんは、お弁当が必要です!!

いよいよ月曜日が白組さん最後の登園日となります。
どうかどうか…みんな元気に登園してね〜\(^o^)/
3-16.jpg 640×480 75K

♪2012年03月15日(木)  白1組
3-15.jpg 642×481 77K今日は、白1組さんです(^O^)/

いよいよ卒園まで残り少なくなりました。
今日はとてもお天気が良かったので、白1組みんなで、幼稚園前の公園にお弁当を持って出掛けました。
子ども達の中には、卒園するのがちょっぴりさみしい…と言っている子どももいますが、今日は寂しい気持ちを忘れて、楽しく過ごしました!!

ランチタイムが終わると、公園でいっぱい走り回りました。途中、お散歩中の“マック”という大きな犬と仲良くなったり、地域の人とお話をしたりすることもありました。
教室に戻ると子ども達は、「また行こうね!!」と言っていましたが…。
寂しいですがあと2日、楽しく過ごしたいです!

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/

♪2012年03月14日(水)  ゆり1組
今日は、ゆり1組さんです(^O^)/

今日は、たくさんお外で遊びました!!
ぽかぽか暖かく、とっても、気持ち良かったです♪サッカーをしたり、すべり台を滑ったり、おままごとをしたり…思い思いの遊びをしていました。
トンネル工事は、大きなお山に苦戦していましたが、みんな順番に仲良く穴を掘り進めていました。開通すると、汽車や車を通して遊んでいました♪
たっぷり遊んで、宅配弁当でお腹いっぱいにした、ゆり1組さんでした(^^)

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/
3-14.jpg 640×480 76K

2012年03月13日(火) 
今日も、ポカポカ陽気に誘われて、元気に園庭を走り回っていた子ども達。
元気な声が幼稚園中に響いていました。

いよいよ、卒園式が1週間後となりました。
何より、体調を崩さず、毎日登園してくれたらと思います!!

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/

♪2012年03月12日(月)  赤1組
3-12.jpg 640×480 72K今日は、赤1組さんです(^O^)/

今日は、少し風が冷たかったですが、お天気がよく、楽しく外遊びができました。
赤組さんも残す所、あとわずかとなってきました。この一年、色々な事を経験して、大きく成長してきた子ども達。
お友達ともけんかをしながらも、仲良く過ごす事が出来ました。
外遊びが大好きで、『お外に行くよ』と言うと、『やった〜!』と大騒ぎになります。最近は、“ドン!じゃんけんぽん”がお気に入りで、今日も楽しそうに遊んでいました。これからも楽しく、園生活を送って欲しいと思います。

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/

♪2012年03月09日(金)  白3組
今日は、白3組さんです(^O^)/

卒園式まで残り1週間となり、大好きな白組のお友達とのお別れがとても寂しいです。
今日は、幼稚園のお友達でお別れ会をしました。
ゆり組さんから、アンパンマンのペンダント、
赤組さんから、写真立てをもらいました。
可愛いゆり、赤組さんとの最後の思い出が出来ました。
園のお別れ会後、白組の保護者の方も一緒にお別れ会をしました。
今日は、長崎からママさんブラスの“フリースタイル”さんをお迎えし、生のブラス演奏をして頂きました\(^o^)/
みんながよく知っている曲や、“マルマルモリモリダンス”みんなで頑張った鼓笛の“ハイホー”!!色々な楽器の演奏に、心も体も踊りました♪♪
大好きなお家の方は、『これからも夢を追いかけ続けてね!』というメッセージと共にドラえもんの“夢をかなえてドラえもん”を歌ってくださりました。きっと、お父さん、お母さんの願い…お子様に届いていると思います。
今日まで、お別れ会に向けて、企画から準備までしてくださった、卒園実行委員の皆様。
本当に素敵な会をありがとうございました。

月曜日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/
3-9.jpg 640×480 81K

2012年03月08日(木) 
3-8.jpg 640×480 77Kなかなかお日様が顔を出してくれない日が続いていますが、今日はお外でたくさん遊ぶ事が出来ました!!とっても元気に走り回っています♪♪

明日は、“お別れ会”となっております。
明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/

♪2012年03月07日(水)  赤2組
今日は、赤2組さんです(^O^)/

今日は、みんなで製作をしました。
チョキチョキチョキ…
さぁ、何を作っているでしょう!?

ジャーーン!!
“ガッちゃん”です。
子ども達は、みんな、『知らなーーい』
でも、上手にでき、出来上がりに大満足です。
お父さん、お母さん懐かしいでしょ♪♪

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/
3-7.jpg 640×480 66K

♪2012年03月06日(火)  白2組
3-6.jpg 640×480 74K今日は、白2組さんです(^O^)/

先週より、火災予防週間という事で、防火ハッピを着て、登降園しています。
『火の用心 マッチ1本 火事のもと』
午後は、雨もあがっていたので、園庭で元気一杯に遊びました。
雨上がりの園庭は、水たまりが出来ていて、それを温泉に見立て、只今工事中です。
明日も、続きが出来るかな?皆、元気に来てねー!

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/

♪2012年03月05日(月)  白1組
雨続きの毎日ですね。。。なかなか園庭を走り回る事が出来ず、お部屋や、お遊戯室で遊んでいます。
今日は、白1組さんです(^O^)/

白組さんは、20日に控えた卒園式に向けて、式の練習を頑張っています。
今日は、証書をもらう練習、お歌の練習、鍵盤ハーモニカの練習をしました。
ひとりひとり、先生に名前を呼んでもらい、証書をもらう・・・。
本番のように、BGMをかけての練習に、子ども達も真剣でした。

1日1日と、お別れの時が近付いてきましたが、よりたくさんの思い出を作って
みんな元気に、小学校に入学して欲しいと思います。
(すみません。今日は写真がありませんでした。次回をお楽しみに!) 

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/

♪2012年03月02日(金)  赤1組
今日は、赤1組さんです(^O^)/
その後は、誕生会と、きらきら星の様子もご紹介します♪♪

今日は、壁面製作で、“かわいいぞうさん”を作りました。
説明を聞いた後、早速作り始めます。
はさみや、のり、マーカーを上手に使い、頑張ってぞうさんが少しずつ出来上がっていきます。
夢中で作っている子、時々、お友達の様子が気になってしまう子と、様々ですが、それぞれの個性がよく出た作品を、作る事が出来ました。
作品展を経験して、製作活動にも、更に意欲的に取り組む姿が見られます。
製作した後には、『楽しかったー!』という声が聞こえてきました。
3-2.r1.jpg 640×480 80K

♪2012年03月02日(金)  お誕生会
3-2.ta.jpg 640×480 66K今日は、2月生まれのお友達の“お誕生会”でした。
25人のお友達がステージに登って、会がスタートしました。
ちょっと恥ずかしそうな子もいましたが、マイクを渡されても、上手に名前や質問に答える事が出来ます!!
堂々とした白組さんの姿は、本当にかっこよかったです。

ひな祭り会は、うさちゃんとぶたくんのお話を見ました。

♪2012年03月02日(金)  きらきら星
きらきら星も、2・3月生まれのお友達のお誕生会を行いました。
絵本や、パネルシアターで“てぶくろ”のお話を見て、お遊戯室で写真を撮って、遊んでいると…うさぎさんが登場!!
最後は、お部屋に戻って、カルピスと雛あられをおやつに食べました。

今年度のきらきら星の活動が、今日で終了となりました。
たくさんの“きらきらキッズ”に参加して頂き、たくさんの出会いがあり、とても嬉しかったです。1年間本当にありがとうございました。

月曜日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/
3-2.ki.jpg 640×480 73K

2012年03月01日(木) 
昨日は、あんなにポカポカ陽気で暖かかったのに、雨のせいか、寒くなりましたね。インフルエンザも治まっているので、気温の変化の大きさに、体調を崩す子がでないと良いのですが…。

明日は、3月生まれのお友達の“お誕生会”と“ひな祭り会”となっております。
その後は、“きらきら星”も行います。是非ご参加ください。

明日もみんな元気に登園してね〜\(^o^)/