バックナンバー・2004年

 7月〜12月   1月〜6月 
12月
劇団きんしゃい第42回公演(12月26日)
クリスマス・キャンドル・ライト・サーヴィス(12月24日)
第7回八江学芸祭(12月23日)
多良見もちつき大会(12月23日)
第2回いさはや国際交流フェスタ(12月19日)
第10回ひだまりコンサート(12月19日)
諫早市民クリスマス・コンサート(12月18日)
県所蔵・長崎と世界の名品移動展(12月16日)
第3回森山ボランティア祭り(12月12日)
長崎県産業教育フェア(12月11日)
今年も鶴が飛来しました(12月9日)
いさはや回廊灯明まつり(12月5日)
第12回六段の調祭典(12月5日)
光のフェスティバル2004(12月4日)
人権の集い〈ともに生きよう!みんな集まれ!〉(12月4日)
オレンジハイキングクラブ創立25周年記念事業(12月4日)
おばあちゃんのきり絵展(12月4日)
ウエスレヤン大学クリスマスツリー点灯式(12月1日)
11月
神待夜(とうや)(11月30日)
ガスホール・イルミネーション点灯式(11月29日)
オペラ「蝶々夫人」ハイライト公演(11月27日)
諫早いけばな連盟花展(11月27日)
世界のおもちゃ展(〜12月1日)
鎮西学院クリスマスツリー点灯式(11月25日)
やっと紅葉(天佑寺・安勝寺)(11月25日)
小学生クラス対抗ドッジボール大会(11月23日)
池坊諫早支部青年部ミニチュア花展(11月21日)
第14回山茶花高原ロードレース大会(11月21日)
第8回女・男フォーラムinいさはや(11月21日)
諌農第97回農業文化祭(11月20日)
秋の夜長をワインで乾杯!(11月19日)
長崎県央看護学校戴帽式(11月18日)
第31回六段まつり(11月14日)
諫早子どもフェスティバル(11月14日)
ソレイユフェスタ2004(11月14日)
フリーマーケット・どんどん市(11月7日)
ココロねっこ運動「親子農業体験」(11月7日)
「のんのこ皿踊り壁掛け」折り紙教室(11月6日)
農林試験場一般公開(11月6日)
長崎県立農業大学校「飛雲祭」(11月6日)
長崎地区矯正展(11月6日)
県高校駅伝・諫高男女アベックV(11月5日)
第19回小長井町ふるさとまつり(11月3日)
たらみ図書館オープン!(11月3日)
10月
もりやま寄欒音(よらんね)祭り(10月31日)
諌早交響楽団第17回定期演奏会(10月31日)
希望が丘高等養護学校第14回希望祭(10月31日)
ISAHAYAゴスペルクワイヤ1周年コンサート(10月30日)
第9回長崎県央看護学校学校祭(10月30日)
第6回いいもりよかとこまつり(10月24日)
第20回健康福祉まつり(10月24日)
多良見町ふるさと祭り(10月23・24日)
ウエスレヤン大学学園祭「第38回2ドル祭」(10月23・24日)
パパとママのための救急救命学級(10月19日)
『まんまくらぶ』第10回チャリティーイベント(10月17日)
第3回100万本のコスモスまつり(10月17日)
第6回わくわくフェスタ(10月17日)
ココロねっこ運動「親子農業体験」(10月16日)
そろそろコスモスが見ごろです(10月14日)
いずみ座50周年記念「人形劇まつり」(10月9日)
明日の諫早を語ろう「まちづくり文化講演会」(10月9日)
諫早市戦没者追悼式(10月7日)
第8回 コスモス・スケッチ大会(10月3日)
秋のお月見コンサート(10月2日)
牛乳・乳製品利用料理コンクール(10月2日)
9月
第32回諫早市民音楽祭(9月26日)
希望が丘高等養護学校体育祭(9月26日)
「のんのこ諫早祭り」2日目(9月19日)
阿蘇神社奉納相撲大会(9月19日)
2004「のんのこ諫早祭り」1日目(9月18日)
2004「のんのこ諫早祭り」前夜祭(9月17日)
諫早弦楽アンサンブル演奏会(9月12日)
いさはやミニ・トライアスロン・リレー大会(9月12日)
世界のバリアフリー絵本展(〜9月14日)
8月
田結浮立奉納行事(8月29日)
第13回和紙ちぎり絵作品展(〜8月31日)
御手水観音御大祭(8月22日)
1市5町合併記念 子ども郷土芸能まつり(8月21日)
夏休み紙しばい広場(8月20日)
精霊流し(8月15日)
いさはや港祭りinうき(8月15日)
森山夏祭り(8月14日)
みんなで考えよう じんけん へいわ(8月9日)
第17回江ノ浦子供ペーロン大会(8月8日)
永昌東町夏まつり(8月7日)
喜々津夏祭り(8月7日)
貝津町の地下道に38mの壁画誕生!(8月3日)
諫早ジュニア合唱団第4回定期演奏会(8月1日)
第22回「本明川魚つかみ取り大会2004!」(8月1日)
7月
八坂神社ぎおん祭り(7月31日)
八坂神社ぎおん祭り「お神輿」(7月31日)
第47回諫早・川まつり(7月25日)
川まつりナイトフェスタ(7月25日)
第9回 ひだまりコンサート(7月25日)
「オオキツネノカミソリ」が見ごろです(7月24日)
ジュニア弦楽オーケストラ第4回定期演奏会(7月18日)
有喜・UKIビーチ開場式(7月18日)
結の浜マリンパーク海開き(7月17日)
いさはや特産品お中元フェアと趣味の作品展(〜7月31日)
船の模型作品展(7月17日〜25日)
第23回うなぎ供養(7月16日)
新・環境センター見学説明会(7月15日)
梅雨明け夏本番!御手水山開き(7月12日)
第3回諫早としょかんフェスティバル(7月4日)
第54回社会を明るくする運動(7月3日)
6月
諏訪神社 神撰田御田植祭(6月27日)
ウエスレヤンやすらぎコンサート(6月26日)
新婦人の手仕事展 町かどふれあい体験会(6月25日)
海で働く男の写真展(6月24日)
唐比湿地公園のハス園が見ごろです(6月23日)
高来西小学校6年生が黒米の田植え(6月22日)
飯森町池下(イケシモ)ペーロン大会(6月20日)
第8回フォトのんのこ写真展(6月17日)
諫早吹奏楽団第37回定期演奏会(6月13日)
リサイクル・アート展ワークショップ(6月12日)
長崎ウエ大、天津理工学院と基本協定締結(6月9日)
歯の健康フェスティバル(6月6日)
井川惺亮リサイクル・アート展(6月5日)
第46回水道週間イベント(6月3日)
5月
諫早菖蒲が見頃です(5月25日)
長崎ウエスレヤン大学 第1回メイ・フェスタ(5月23日)
フリーマーケットどんどん市(5月23日)
さつきの盆栽展(5月22日)
メダカを育ててみませんか?(5月19日)
ふれあい牧場移動動物園(5月17日)
諫早交響楽団第16回定期演奏会(5月16日)
諫早市総合防災訓練(5月16日)
唐比ハス園の睡蓮・バラ・アサザ(5月15日)
羊の毛刈り体験(5月15日)
そろそろホタルの季節です(5月11日)
高来町「黒米祭り」(5月8日)
第9回愛のハタあげ大会(5月5日)
大場町のバラ園(5月5日)
安元弘亮ソロ・マリンバコンサート(5月2日)
第3回「芝生で遊ぼうDAY」(5月2日)
4月
長崎でてこいランド14周年祭(4月29日)
もりやま花まつり(4月29日)
山茶花高原「あぐうDAY」(4月29日)
諫早つつじ祭り・その5(4月25日)
アジリティ競技会(4月25日)
諫早つつじ祭り・その4(4月24日)
第4回のぞみフォトクラブ写真展(4月23日)
小長井町体験学習・潮干狩り(4月19日)
ネパール・長崎友好基金チャリティーバザー(4月18日)
諫早つつじ祭り・その3(4月18日)
長崎街道写真展(〜4月20日)
諫早つつじ祭り・その2(4月11日)
諫早つつじ祭り・その1(4月10日)
パゴダまつり(4月4日)
第2回菜の花クロスカントリー大会(4月4日)
3月
たらみ こどもフェスティバル(3月28日)
ひだまりコンサート vol.8(3月28日)
第40回菜の花忌(3月28日)
御館山稲荷神社 初午祭(3月28日)
お花見!ウォークラリー大会(3月28日)
杵の川酒造「酒蔵開き」(3月21日)
いさはやアエル・ナイトシアター(3月20日)
大場町で野焼き(3月20日)
第27回ミモザ忌(3月20日)
長崎ウエスレヤン短期大学閉学式(3月19日)
野口弥太郎作品展(3月16日)
第20回中央公民館まつり(3月13日)
「心の鏡」発刊650号記念選抜書道展(3月13日)
「ぐりとぐら」のおはなしクッキング(3月13日)
第2回森山ボランティア祭り(3月7日)
諫早高校理数科生徒課題研究発表会(3月5日)
医師会写真同好会作品展(3月4日〜3月9日)
諫早公園のオオカンザクラ(3月4日撮影)
2月
諌早市婦人大会(2月29日)
人権を考える夕べ(2月28日)
「オシドリの散歩道」開通・御書院一般開放(2月26日)
いっきに春!(2月23日)
劇団きんしゃい第41回公演(2月22日)
第36回 諫吹定期演奏会(2月21日)
諫早市中学校美術展(2月21日)
いのちの歌」絵本製作(2月21日)
ウエスレヤン朗読会(2月21日)
天然記念物「おがたまの木」(2月18日)
明日の諫早を語ろう〜まちづくり文化講演会(2月15日)
バレンタイン・コンサート(2月14日)
レッツエンジョイ諫小!131!(2月8日)
高城神社節分祭(2月3日)
熊野神社・百手まつり(2月1日)
上諫早小校舎ありがとうの会(2月1日)
1月
第11回童謡ファミリー・フェスティバル(1月25日)
「すまいる・スマイル」作品展(1月23日)
いさはや国際交流フェスタ(1月18日)
もぐら打ち(城見町)(1月12日)
奇祭「畳やぶり」・楠公祭(1月12日)
諫早市消防出初式(1月10日)
上諫早小学校新校舎落成式(1月8日)
鬼火焚き(1月7日)
セレッソ大阪サッカー教室in諌早(1月7日)
AeRマートで祝い餅つき(1月2日)
除夜の鐘と初詣(1月1日)