投稿者 コスモス花宇宙館天文サークルI★COSMOS 日時 2002 年 4 月 19 日 16:27:53:
この次にこれらの惑星が一同に介すのは40年後、条件が良いのは60年後ということですので、ほとんどの方は、一生に一度しかみることができないイベントです。
もう一度子供の頃に戻って、お子さんと一緒に「いちばんぼし」をみつけてみると、楽しいかもしれませんね。
見どころ
5/5-6:金星・火星・土星が三角形になります。
5/10:金星・火星が大接近します。
解説
・水星は太陽に一番近いため、普段はなかなか見ることができません。かの有名なコペルニクスですら、一生涯みることができなかったというのは有名な逸話となっています。
・水星が5/4に東方最大離角、すなわち、太陽から一番離れた位置に来ることになります。水星も見たいという方は、できるだけ西の空が開けた場所でみると良いと思います。
・一般の方にも人気のある土星(わっか)や木星(しましま)は、現在は冬の星座の中にいますので、だんだんと早く沈むようになってきます。これからしばらくの間はその姿を見ることができなくなります。なごり惜しい方、忘れてたという方は、今のうちに花宇宙館に行かれた方が良いと思います。まだ間に合います(笑)。
※現象の詳細については、コスモス花宇宙館にお問い合わせいただくと確実だと思います